2023/11/14 21:46

なんと1年ぶりの更新です✏️

今回は「オタク賛歌」の話。



若い頃の話は実際のところ四半世紀前!

遠すぎてもはや前世!


そして今も昔も

変わらずテキスタイルを愛し

作り続ける気持ちだけは

変わらない😍


「オタク気質」の話ですが


2000年、


とあるアパレルメーカーの

社長さまに


「そろそろ戸室さんも

パソコン導入してね」


言われました。


その瞬間は


「‘手描き’で

テキスタイルを描くことが

毎日楽しくてやっている仕事なのに。

絵の具を混ぜるのが好きなのに。


時代の流れは仕方ないけど

正直、私は嫌だなー」


と、当時は25歳ながら幼稚かつ

呑気でしかない感覚でいました。


さらには


「こうなったら時代に逆行してやろうか😎??」

などと思いながらも


受けている仕事は多すぎたし

この仕事をプロとして

未来もずっと続けたかったので


しぶしぶ、

「時代についていくこと」に決断。


どうせやるなら


小規模フリーランスだけど

大好きなこの仕事

ファブリックデザインに最適に

デジタル化してみせるぞ!


結局

先の見えないことや

新しい変化は

好きだったりします。



当時

住んでいた

高円寺の仲間のうち数人は


デジタルに敏感で

四角くてピンクやオレンジの

カラフルなiMac で

クリエイティブな活動を

こなしていたのですが


私も

ハイセンスな彼女たちから

影響を受け


イラストレーターでの描き方

検索の仕方まで

その都度やり方を聞きながら


さらには一人で何度も秋葉原に通い🖥️


手描きがベースの

ファブリックデザインに

ベストな機材の相談


Epsonショールームに行って

自分のデザインデータを持って

プリンタの色精度を

10機種以上も比較しに行くなど


持ち前のオタク気質、全開👓 

②へ続く....